WordPressの更新に皆さん何を使っていますか?
もちろんPCの自由な環境はもちろんですが、出先とか喫茶店で得意げにMacを広げたり。
むやみにスタバに出向いて、Macを開いたり。
もはや公園に行ってもMacを広げたり。
そんなドヤリングな環境で更新していますよね!
かくいう僕も昔はMacを持ち歩いていましたし、トラックパッドの使い勝手は何者にも変えられない感激があります。
しかし!
Macは高い!
と思い、Windowsのノートに切り替えると今度は
電池が持たない!重い!Windows10クソ!
ってなってきて
なんだタブレットなんて便利なものがあるじゃないかと
iPadを手に入れるのです。
しかしながら、ただ文字やコードを並べる分にはipadでよいのですが問題になってくるのが画像の挿入です。
僕はWordpressのメディアにそのまま画像を入れたいし、ファイル名も壊したくない。リサイズは自動でしてくれるようにしてあるのですが、iPadだとデジカメとかIphoneやAndroidで撮った写真をiCloudのライブラリに入れないと、連携が簡単にできないのです。また、Googleフォトからもアプリ経由だと素直に挿入出来ないので、一度本体に取り込まないといけないのですが、そうするとiPhoneとの同期で重複してしまう。
なんてくそなんだ・・・・
パソコンと違ってファイル管理って概念があまりないので、その辺りがiPadだと不便なのです。
そんなことにお困りのそこのあなた。
きっと僕以外にもちょっと困ってる人がいるはず。
そんなみんなに朗報です。
GoogleフォトからWordpressに、ファイル名そのままにスルッと画像を送る方法が2つほど見つかったのでご紹介しようと思います。
方法その1
Android端末からWordpressに画像を送る
この場合、公式アプリにそのまま送信するだけなのでGoogleフォトで連携している画像は全て送ることができます。
とても楽チン。
方法その2
WordPress.comのサイトから、画像をアップロードする。
iPadだとこの時、本体の写真にしか連携出来ないのですが、WEB上でGoogleフォトに連携できるのです。
ただし、全ての画像が表示されるわけではないので日付などで古いものは検索する必要があります。
それを差し引いても、WEB上で完結するのでとっても楽チン。
また、画像の編集はiPadでもGoogleフォト上の画像を加工できるので、加工して保存して、WEBから連携させれば完結です。
本当ならAndroidのタブレットがあればそれでも良いのですが、iPadでもMarkdown対応の良いアプリが多いので、ipad 環境の方の参考になれば幸いです。
あいす感激!