Xanthus(ザンザス)

ザンザス復活までの道のり

第8話 仕様変更と仮組みに向けて〜フレーム塗装と仮組〜
サンドブラストを行ってから早1年以上が経ってしまいました。プライベートで色々あったので、なかなか作業が出来ず。。。地味にその間フレームを塗装したり、ス...
ホイール・アクスルシャフト寸法計算Part1【ZZR/ZXR/ザンザス】
純正流用が好きです。あいすBLASTです。昨晩から勢いで初めて見たら、あっという間に2連休が終わってしまい泣きそうです。さて、今回はアクスルシャフトの...
ZXR400のエンジンパーツ考察【シリンダー・ピストン編】
こんにちは。あいすBLASTです。今回は、ザンザス作成においてみんなやってるZXRエンジン換装について考えたとき結局ザンザスとZXRのエンジンの違いは...
第7話 サンドブラスト
前回よりパーツの全バラ解体終わりまして、塗装をしていくにあたり今回は本格的にサンドブラストにて塗装の剥離と下地処理を行うことに。当初はサンドブラストの...
第6.7話 再塗装準備と塗料 準備編
ちょっとづつ。しかししっかりと準備を整えておりますが、とりあえず元の状態に戻してから作りこんでいこうと思い装着パーツをばらばらに。もうネジ1本までばら...
第6.6話 作業進まないなぁ(;´д`)トホホ…
ここ最近情報収集に入りすぎてて全く作業の進まないあいすBLASTです。もう作業がブラストしそう・・・予算や工程の都合により作戦変更を余儀なくされそうで...
第6.5話ザンザスの方向性
あーだのこーだの考えて、決まったと思ったらやっぱりこっちのが安いとか手間がかからないとか考えちゃう悪い子です。どうもあいすBLASTです。というわけで...
第6話ザンザス解体作業
連続の更新で申し訳ありません。あいすBLASTです。プジョーも落ち着いてきましたので、ようやくザンザスに着手して行こうと思います。皆さん、カスタムとか...
第5話 黒歴史の作業記録。
あらかじめ言っておくと、だめだとは思っていました。でも溶接機さえ手に入れば・・・家庭に一台アルゴンガスがあれば・・・ということで、とりあえずリベットで...
第4話 始動テスト→キャブOH
一応組みあがったのでとりあえず、始動テスト。地味に4連バキュームゲージも持ってます(笑とりあえず、動くように走るようになってからあれこれ考えようとか思...
第3話 フロントフォークOHとブレーキディスク
3回目はブレーキディスク交換とフロントフォークのOHです。ブレーキディスクは単純に色が気に食わないのと、錆びてるしやだなぁと思って交換です。穴の位置が...
第2話 空前絶後の超絶怒涛の再配線
イェェェェエエエエエ~~~~~イ空前絶後のぉお~~超絶怒涛の再配線ん~~~ハザード・・・ディマ・・・パッシング・・・・・すぅう~べての配線を引き直した...
第1話やってきたザンザス
さてさて、皆さんこんにちは。あいすBLASTです。今回はいつものCBR250RRから変わりまして、新しくザンザスを向かい入れての更新です。というのも、...

このサイトを見れ下さった方へ

アクセスありがとうございます。仕事多忙で更新さぼってますが相互リンクやメールなどは見てるのでよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました