こんにちは。
あいすBLASTです。
前回、「 自作PC事情旧世代PCがなく頃に 」 を執筆した際に解答編を書きますよって話を最後にさせて頂きましたので、その解答編です。
事の発端
ゲーム仲間のPCが故障したとの相談があり、安価にどう抑えようか考えた私。用途を聞くところによれば、私の使っている環境で十二分に間に合いそうな予感。
B75チップなので長期的に安定性も求められるので、マザボとCPUを移植してしまうことに。
私のPCが無くなってしまうので、再構成を検討する。
と言うのが冒頭のお話です。
テーマを決める
となると、調べなければいけないのが、パーツの相場と性能比。
数年たってますし、今では第9世代までINTELのCPUは発売しています。
であれば、それなりの進化もしているだろうと期待に胸を膨らませながら調査をしてみました。
- 性能比20%以上を目標設定。
- 設定金額1万円前後でMBとCPUを調達。
- 基本的にDDR3や他のパーツを流用できるもの。
- 電源は550Wぐらいで間に合う構成。
で考えていきます。 いいんです。VRするわけでもないので。
ああ、なんて安上がりなのだろう。安いっていい響き。
安くて性能高くてってなんてよい響きでしょう。
先に言いますが、おんなじぐらいの性能を求めているかた。
新品で現行パーツで組むのであれば3万ぐらいで組めます。
逆に言えば、この構成を遥かに超えるためには5万から必要になりますので参考までに。
マザーボード選び
今回、DDR3を使うため使えるチップセットはINTEL6系7系8系9系のチップのみになります。
正直この4つでCPUの性能は大して変わりませんが細かいところが違っています。
特殊な事情に寄らなければ、7系以降で選べばいいと思います。
オークションを眺めてると、H61であれば安いのですが今更H61は買いたくない。
Z68とかOCしまくってる個体が多いだろうからZ68は避けたい。
じゃあ7系でB75を買い直すと思ったら、案外高い。
あれあれ、LGA1155で組み直すと思っていたのに。。
じゃあ8系チップのLGA1150のマザーかと思うとCPUが高い。
この世の相場はうまいこと出来ています。
どうしたものかと、ウォッチリストを眺めていると・・・
B85マザー 即決 3800円
と、訳あり出品が出ていましたが、訳の内容も問題ない理由 だったので勢いで即決。
予算はまだ7000ぐらいあるぞ。
CPUを選ぶ
続いてCPUを落札。
もう、8系チップを買ってしまったのでHaswell意外選択肢がありません。
E3 v3系のXeonにしようと思っていましたが、GPUが搭載していないものがほとんどです。
そんなところに、E3-1275v3の文字が
8千円ぐらいで落札できればなぁと思っていましたが、結局最高入札額更新の文字で涙を流す・・・・
さようなら、夢の8コア・・・
結局、クロックも多少上がるi5-4670を落札。
4コアだけど、クロック高いし2割ぐらいは性能上がるからまぁいっか。
あわよくば8コアを夢見ていた私が愚かでしたごめんなさい。
ツクモの事件
仕事帰りに、「あ!CPUクーラー買わないと!」
と思い現物のサイズ確認もしたかったので、ツクモをのぞいてみたのがすべての間違いです。
私の場合、基本的に中古コーナーがあると見てしまいます。
グラボも今は安いんだなぁとか眺めていると・・・
H97M-plus 5980円
の商品が。
え?H97でなおかつ、INTEL NIC搭載だと??
しかも、M.2もついてこの値段。(使わないけど)
H97なら、今後困った時にBroadwellに変えることもできる!
気付いた時には、H97の入った紙袋を抱えています。
散々、前の記事で要らない子。買う人居るのとか言っていたのに。
居ました。
ここに。
どうしてこうなった?
CPUクーラーを買う
もうここまできたらCPUクーラーもちゃんとしたものをぶち込んでやりますよ!
届くまでの間にCPUクーラーを物色。
いつもは2000円ぐらいの適当なものにするのですが、Haswellもグリスバーガーなので今までよりも冷却効果の高いものをと思い、クーラーマスターのH411を購入。シリコングリスも熱効率の高い割に1000円ぐらいで買えたので、準備万端。
あれ?総額・・・・
組み上げ
B85のマザーを買ったことはもう忘れて、さくっと組み上げます。
毎度思うのがCPUクーラーの固定って怖いですよね。
ねじ止め式しか使わないのですが、基盤が逝きそうでいつも神経使います。この辺はAMD系の方が優秀だと思います。
今回シリコングリスはちょっと高めの高熱伝導率タイプを使用。ちゃんと冷えて欲しいですからね。
起動して、動作確認。
うん。ちゃんと動いてる。
最近は自作してもあんまりトラブル起きないので拍子抜けです。
ターボブーストがちゃんと効いてる。ここ重要。
2500とかだと、実は最高クロックって全コアで効かせると大してクロックが上がりません。
が
Haswellはちゃんと全コア効いてる。
そして、ビュンビュン慌ただしく動作クロックが変動します。
むしろ大丈夫?
この辺りが、省エネに貢献しているのか、調べるのも面倒なので、ベンチマークとゲームをしてみます。
動作確認
WRC7を動かしていると、i5-2500の時はCPU使用率が100%になり、フレームレートが不安定でしたがその辺りは狙いどうり解決です。
使用率も7割行かない程度ですのでまだまだ戦えそうです。
熱問題も、ほぼほぼ60℃は超えない程度。
ファン設定をしっかりすればもう少し冷えそうです。
マザーが高級品だから、設定ツールも多いのですが、なんでマザーメーカーのツールって重いんですかね?これだけは10年経っても、見た目の進化はあっても動作面では進化がありません。結局Windows側でファン制御はしない方向でいきます。
ということで、16台目のPCが完成しました。
この構成だと、近年のゲームもそれなりに動いてしまいますので、安価なゲーミングPCをお求めの方にはおススメです。
が、話はこれで終わらないのが愚か者の話です。
PS 追記
使ってるGPUが実はGTX670なので、最新のゲームが動くには動きますがVRAMも2GBなので速攻枯渇。画質も落とさないとフレームレートが出ませんでした。
これまた調べてみると、やっぱり最近のグラボはかなりの進化をしているようです。
私の場合そこまでハイスペックを求めてはいませんがそれでもFHDの高画質設定FSP60固定ぐらいはしたいものです。
TDP200w越えは困るのでその中で収まるものを探してみる。
どうせ変えるなら性能が2倍近くはあげたい。
でも予算は割きたくないなぁとか考えながらベンチレビューをあれこれ見てみる。
巷ではマイニングブームでRX470系のスペックが投げ売りされています。
マイニングモデルは出力端子がないか、あっても1つですが例のグラボって改造すれば増やせるようなので、それを狙っていました。
もしくは、GTX970か980あたりも1万程度で手に入りそうで候補を探します。
・GTX970
・GTX980
・RX470
・RX480
・RX570
・RX580
大体この辺りですね。
RX580とかだと、8GBモデルもありますがマイニング用がほとんどで、通常モデルは値段が高いです。まぁ高ければ諦めもつくだろうと、買う気を抑えながら
ヤフオク巡回していると・・・
RX570 4GBモデルのリファレンスモデルが即決格安で出てしまっていました。
GTX670もリファレンスを使っていたので気にしません。オーバークロックではなくベースの力で押したいのです。
えー、でもどうせだって買うなら580がいいしなぁ。。。
・・・・・
・・・・
・・・
ポチッ
・・・・・・・・・・・
レビュー
さて商品到着後調べてみるとあんまり流通していない形で、リファレンス仕様の様です。
OCは気が向いたらすればいいので、とりあえずベンチマークをかけて、ゲームをしてみます。
ひさびさにRadeonにしたので画質に感動です。
やっぱりRadeonの発色はいいですね。
そして、ゲームをしても60固定であれば超絶安定です。
むしろ安定しすぎて逆につまんない・・・・
あとあれすごいですね。
Fluid Motion
動画のフレームレートが補完されて60FPSの滑らか動画に生まれ変わります。
しかも低負荷。
ライブ映像とかだと、若干無妙だったりしますがアニメとかはいいかもしれませんね。
気になるといえばファンの音はちょっと気になります。ここはリファレンス特有というかクーラーがしょぼいです。OCモデルのクーラーの方がしっかりしていますね。
とわいえ何よりすごいのが、Windowsを使っているときはファンが止まっていること。これはすごい。
大体ファンが止まっていても50℃で安定しています。
なにそれ怖い。
ちなみにCPUもそんな感じです。アイドルタイムとネット閲覧ぐらいでは40度ぐらいで安定しています。
ファンをゆったり回しているので、冷やすと言うよりは温度変化をなるべく出さない仕様です。
という感じで16代目のPCが完成しました。
実際のところ特に体感性能は変わりませんが、ゲームなどパワーを食う作業をすると変わってきますね。
通常のファイルコピーや作業についてはメモリやSSDの能力が問われてきますが、普通の用途ではあまり気になりません。
これできっとあと5年は戦える気がします。
次組むことがあるとしたら、ようやくDDR5とかになってることを願います(笑)
PS.高校生の頃20歳になったらDDR4になっていますか?って未来の自分宛に書いた手紙があるのですが、DDR4には29になってもならなかったよ、15年前の私。
コメント