mc22エンジン

CBR250RR

純正加工サイレンサー

ノーマルマフラーの加工TSRの爆音に耐え切れず、純正サイレンサー加工決定です。ノーマルでは、おもしろくないので、中身をぶち抜いて見ましたw消音壁が計4...
CBR250RR

キャブレターセッティングVer1

実車によりさまざまですがCBRのキャブというよりホンダ車は純正でも性能とセッティングがばっちり決まっており小排気量マルチだとわかりにくいのですがもう少...
CBR250RR

キャブレター 純正互換性

2017/5/16修正しました。久々に巡回していたら2chで”信用ないねそのソース”ってことを言われてたので顔真っ赤ではありませんが、当時の乱文を反省...
CBR250RR

NGKプラグコード

プラグコードと言えば赤でしょ!きっと赤のプラグコードは黒より3倍速いはず
CBR250RR

NGK プラチナプラグ

10万キロ無交換を歌うプラチナプラグです。名前はイリジウムよりプラチナのほうが好き。
CBR250RR

キジマ マグネットオイルフィルター

まぁホンダ車ってカワサキとかに比べると、そこまで鉄粉が出ることないんですけどね。材質が違うのか設計が違うのか・・・
CBR250RR

SPユニット

高いけどおもしろい さて、CBRの改造も大詰めを迎えまして打つ手無しです。 純正からまぁ無駄な改造を重ねてきたのですが最終的に行き着くのが『もっとパン...
CBR250RR

純正改造キャブ CVキャブレターの考察

2018/04/14修正しました。以前からキャブを交換したいと思っていてオークションを徘徊しては意気消沈。 SPユニットを手に入れたのでキャブも今回大...
CBR250RR

TSR?サイレンサー

やっぱりカーボンサイレンサーって音が素敵!
CBR250RR

キャブレターセッティングVer2

前回より。この整備から2年立った今、 こんなんになりました。↓いや変色具合がおかしいだろJKw と言うことで、今回は今のキャブをSP仕様に改造するため...
CBR250RR

強化イグニッションコイル+

数少ない点火系カスタム。低コストハイリターンな結果でした。